2018年5月30日水曜日

日本沈没

前半が名探偵タドコロを主人公としたミステリー映画なら後半はマッドサイエンティストタドコロの発狂そして失踪をえがいたホラー映画。ホラー映画だからまともな庶民はえがかれないえがかれるのはゾンビのような群集ばかりそう地獄にうごめく亡者あの新東宝映画地獄のイメージだ。屋外は瓦礫だし屋内の壁はことごとくひびわれ照明もくらいホラーといってさしつかえない。しかしまた本作ホラー映画としてもちょっと特殊で災厄をもたらすところのモンスターがとにかく抽象的で正体不明。しいていうなら巨大暴走aiコンピューターならぬ巨大な地震列島その模型的現象学シミュレーターおよびマスメディアと国際諜報戦略とでもいおうか。かぶさるのもミニマルでアンビエントな音響というか音楽というか。その無機質さ単調さはいつのまにか脳内にしみわたり壮大な無常感としていすわってしまう見事というしかない。ぶっとんだ悲劇すぎる悲劇においては実物の人間の死なんかより文楽人形などの人体破壊のほうがときとしてより悲劇的にうつるのとおなじ。ドラマ版日本沈没リメイク版日本沈没のような光学合成メインの特撮やcgではこうはいかない。そう本作にドラッグ効果はない。ではいったいどんな効果か。本作どこにもパニック映画のテイストがみられない肩すかしもいいところいやあくまでもよい意味で。特撮シーンは独自の美意識をもちすぎてしまっておりなんらパニック描写に貢献していない。特撮シーンそのものごっそりと奇妙なモンスターと化してしまっている。いやはやとにかく本作のもつなんともいえない手づくり感不気味にアナログな人肌感これは非常に冒険的先進的なこころみで。ときとしてマットーなパニック映画としては破綻や退屈とうつるかもしれない。げんにワタリ老人宅での火山灰なのか死の灰なのか屋内外といわずふりそそぐシーンは完全に一昔前の時代おくれなやすっぽいオバケヤシキ映画そのもの。グランギニョールのハマープロホラースタイルだ。しかしそのおかげか人間ばなれしたアンドロイドのようなワタリ老人の側女ハナエのなんとうつくしくりりしくホラーばえしてしまっていることか。そしてその姿は前半の震災でなくなったヤマモト総理夫人の遺影とかさなりのりうつりよみがえったかのようで不気味だけれど涙なくしてはみれない。やすっぽいゾンビメイクもはなはだしいタドコロの不意の再登場もやはりそうで。不気味だけれど涙なくしてはみれない。本作ホラーなのになけるこれこそ鎮魂である。映画自体が古代神前儀式となっている。だからヒットもした。

0 件のコメント:

コメントを投稿